
夢療法へのアプローチ色々
まずは、クレヨンと画用紙を用意して、オンライン体験講座にいらしてください。
夢解きお話会 オンライン 体験講座
日時:毎月第4水曜日 夜20時~
夢療法ってどうやるの?
まずは体験してみませんか?
夢の意味を知りたいけれど、どんなものか知りたい方
久しぶりに夢を読み解いてみたい…と言う方へ
夢を1つとクレヨンと画用紙(スケッチブック)を用意してください
参加費4000円。(事前振込み)
定員:2~3名 少人数です
夢療法講座入門編 オンライン
先ずはここから 夢とは何か?を知るための講座
自分の見た夢を自分で読み解けたら、どんなに面白いだろう
夢解きの極意をぎゅっとまとめてお話しします、
そして、実際に自分で解いてみませんか。
「夢療法講座入門編」オンライン
朝、目が覚めて、そう言えばさっきまで見ていた夢が気になって仕方がない
意味を「ネットで調べる」と言う方、多いようです。
でも・・・・・
「夢辞典を調べても、意味がよくわからない」
「どう受け取っていいか色々で、意味がさっぱりわからない」
「辞書にない単語はどうするの?」 などなど、聞かれることがよくありました。
多くの声にどう応えるか・・・その答えが見つかるのがこの講座です。
前世療法PADPMAの恵理子先生が「英語辞典だけもらっても、英語は理解できないよね」との名言に
夢解読の文法と、読み解きのコツ、夢あるあるを
ギュッとまとめてお話しする入門講座です
実際に自分で夢解いてみる、座学と実践講座です。
◆夢とは何か?概要を解説 2時間半
1週間後、希望者にフォローアップ講座をします(約2時間)
参加費:15000円 (フォローアップ講座を含む)
募集定員:5名~10名
用意するもの:筆記用具、クレヨン、画用紙、夢1つ、
※ 個別のオンライン環境を整えてください
※ 心療内科、精神科へ通院中、投薬中の方はご遠慮ください。
★カリキュラム:都合により変わる場合があります。
① なぜ夢なのか?
② 夢は「超意識」からくる
③ 夢がなぜ変なのか?
④ 夢をみることの効果
⑤ 夢へのアプローチ:夢日記の付け方
⑥ 夢の色々~
⑦ 様々な夢の切り口から自分を知る
⑧ 夢解きの掟 要点と注意点
⑨ 実践:夢解き6段階法 事例を解きながら解説
夢解きお稽古講座ベーシック全6回
自分の夢から自分自身を知る
「夢療法講座入門編オンライン」を受講した方で、
さらに夢を通して自分を知りたい方の講座です。
毎回自分の夢を題材に夢を解読しながら自分の内側を内観、夢解き技法を練習します。
自分の夢の意味を知り、日常に活かす 3ヵ月夢に集中する講座です。
第1回 課題: 初回夢
第2回 課題: 家族の夢
第3回 課題: 過去生の夢
第4回 課題: 最古の夢
第5回 課題: 今一番気になる夢
第6回 課題: まとめ
※ 内容は都合により変わる場合があります。
【募集人数】 1~4名
【費 用】 46200円
【用意するもの】クレヨン、スケッチブック(100均のものでOK)、筆記用具、
夢辞典(夢は神さまからの最高のシグナル)
※ 個別のオンライン環境を準備してください。
※ 精神科、心療内科に通院中、投薬中の方は受講を見合わせてください。
夢療法 個人セッション:対面またはオンライン
夢には、今一番解決したいことや、抱えている問題の解決策があります。
※対面を希望の場合、お互い都合のいい場所を相談して行います。
気になる夢をお話し頂き、場合によって夢の絵を描いていただいて、
夢を解読し解決先、方向性を見つけます。
オンラインまたは対面でのセッション
1回90分 15,000円 (2回目からは12000円)

「メールで夢解き夢療法」
夢解読法に基づいて夢を分析し文章でお伝えするセッションです。
読み解きたい夢1つについて、いくつかの質問項目に答えていただき、
夢の絵の描画し、メールに添付して送っていただきます。
1週間程お時間をいただき、解読したものをリーディングシートにまとめ(A4用紙2枚程)
メールでお伝えします。 1件:20,000円 (事前振り込み)
初夢会:年頭1月に開催する 初夢を読み解くワークショップ
12月に日程を告知、募集します